テクニカル

イベント。それは何かが始まる予感・・・~イベントの基本~
年度の切り替わりや大型連休が過ぎ去り、そして梅雨が明け・・・・夏のイベントを心待ちにウキウキワクワクとカレンダーを眺めているみなさん。 お久しぶりです。エイタです。 そういえば PowerBuilder は「イベントドリ […]

Update/Delete 文の Where 句 ~PowerBuilder 入門!!第 4 弾 (3)~
みなさん、こんにちは! このブログは、「PowerBuilder ってなに?」、「PowerBuilder ってなにができるの?」という疑問に、IT 用語の解説もしつつ、簡単に分かりやすくお答えすることをモットーにしてい […]

テーマを切り替え後、非表示データウィンドウを印刷するとデータウィンドウが表示される
非表示設定のデータウィンドウを含んだアプリケーションを実行し、テーマを切り替えた後で印刷すると、アプリケーション内に非表示設定をしたデータウィンドウが表示されるという事象が報告されています。 […]

簡単に WebAPI を作成する!【後編】
こんにちは、サポート部の明石です。 さて「簡単に WebAPI を作成する!」のタイトルだったにも関わらず、前回 WebAPI 作成が完了することなくブログが終了してしまいました (申し訳ございません)。 お待たせしまし […]

システムフォントを設定するとエディターフォントも更新される
PowerBuilder 2021 においてシステムフォントを変更した際に、エディターフォントも自動的に更新される不具合が確認されています。 Bug ID 8183 Product PowerBuilder EN/JP […]

レポート作成をマスターしよう!
こんにちは、サポート部の Yama-chan です。いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。今回のブログでは少し実用に近い機能をご紹介します。 はじめに 近ごろテレビを見ていると、納品書や請求書を発行してくれ […]

削除またはフィルタバッファにデータがある状態で検索やリセットを行うとメモリリークする
データウィンドウの削除バッファおよびフィルタバッファにデータが存在する状態で Retrieve 関数や Reset 関数を呼び出すと、メモリが解放されなくなる事象が報告されています。 Bug ID 7786 Produc […]

データの更新と更新特性 ~PowerBuilder 入門!!第 4 弾 (2)~
みなさん、こんにちは! このブログは、「PowerBuilder ってなに?」、「PowerBuilder ってなにができるの?」という疑問に、IT 用語の解説もしつつ、簡単に分かりやすくお答えすることをモットーにしてい […]

NativePDF で透過画像を使用しても透過されない
NativePDF で PNG や GIF などの透過画像を使用している場合、透過された状態で出力されない事象が報告されています。 Bug ID 7098 Product PowerBuilder EN/JP ステータス […]

Apps Script API を使って Google Apps Script を呼び出してみよう
こんにちは、サポート部のまさよしです。 春の足音を今か今かと心待ちにしている冷え性の私ですが、進級や進学、新社会人といった切り替わるシーズンとなり春から新生活や新たなステージに進む方も多いかと思います。 そういった区切り […]