働き方改革って何だ?

働き方改革

以前より在宅勤務をされている方もいらっしゃると思いますが、昨今の新型コロナウイルスの影響で在宅勤務に切替えられた方も多いのではないでしょうか。

ビデオ会議

ビデオ会議システムやチャットなどを活用すればコミュニケーションもとれるので自宅でできる事も多く、また移動のための時間やコストも削減できますので、その時間を運動や自己研鑽にあてる事ができるといったメリットもあり、今後働き方は大きく変化していくのかなあと想像しています。

ただし、作業環境やセキュリティ、電子化できていない書類のやり取りをどうするかなど、まだまだ多くの課題もあると思います。  かく言う筆者も緊急事態宣言が出てから在宅勤務に切替えはや一ヶ月経過し、切替え当初は朝早く起きて時間を有効活用していた私も徐々に起床時間が遅くなりつつあり、個人的には己を律し続ける事が一番の課題だと思っています・・・。

今思えば2019年4月1日より働き方改革関連法案(正確には「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」というんですね。)の一部が施行され、年次有給休暇取得の一部義務化や時間外労働の上限規制の導入など、大企業をはじめとして働く時間に関する是正はありましたが、仕事の仕方に対する変化はあまりみられない印象でした。

働き方改革

そもそも働き方改革って、何だ?と勉強不足の私は疑問がありましたが、取り組みの背景としては、日本で直面している「少子高齢化に伴う生産年齢人口の減少」「育児や介護との両立など、働く方のニーズの多様化」などが挙げられ、投資やイノベーションによる生産性向上とともに、就業機会の拡大や意欲・能力を存分に発揮できる環境整備が課題とされています。

IT業界においても人手不足がながく叫ばれていますが、やはり生産性の向上は改めて見直すべきポイントだと感じています。また、今は急場ということもあり、仮想環境やリモートデスクトップで仕事を進められている方が多いのではないかと思いますが、働き方が変わり始めた今、アプリケーションのプラットフォームも見直す契機なのかもしれませんね。

PowerBuilderが業務アプリケーションを迅速に開発できる生産性の高いIDEであることは、当ポータルサイトをご覧の方はすでにご存知・・だと思いますが、PowerServerを用いればPowerBuilderで開発したアプリケーションをWeb化する事も可能ですし、PowerBuilder 2019からバンドルされたSnapDevelopを使えばC# Web APIの開発も可能で、デスクトップ/クラウドアプリケーションの構築が実現できます。

 

こじつけ感が否めませんが、多様な働き方を支援する業務アプリケーションを生産性良く開発するにはPowerBuilderがうってつけなのでは?と思いつつ。  本日も己を律しながら自宅で業務を進めます。

自宅業務
ビルダーコラム 一覧を見る
PowerBuilder マイグレーション
PowerBuilder学習、動画で始めちゃう?