最新の投稿

一昨年の白昼夢が正夢に?! PowerBuilderが好調です
2021年最初のビルダーコラムです。 2020年は本当に激動の年となってしまいましたが、本年も年明け早々に緊急事態宣言が再び発出されるなど、予断を許さない状況が続いておりますが、少しでも早く落ち着きを取り戻せる日が来るこ […]

同じ種類のコントロール間でスクリプトを切り替えるとエラーが発生する
複数の同じ種類のコントロールが配置されているオブジェクト内で、イベントの戻り値が異なる同じ種類の別コントロールにスクリプトを切り替えるとエラーが発生する事象が報告されています。 Bug ID 5608 Product P […]

データウィンドウで SQL 文の IN 句に複数の条件を指定する
方法 データウィンドウによる検索で SELECT 文に IN 句を使用して複数の条件を指定するには、検索引数の型を配列 (String array、Number array 等) に設定して IN 句の条件に指定し、スク […]

実行ファイルをマシンコードで作成する利点
方法 実行ファイルをマシンコード (EXE + DLL) で作成した場合、P コード (EXE + PBD) で作成した場合と比べて、以下の点でパフォーマンス上のメリットがあります。 変数のアクセス 演算操作 (代入文、 […]

ツリービューコントロールのピクチャを変更する
方法 ツリービューコントロールのピクチャを変更するには、PictureIndex 関数や SelectedPictureIndex 関数、OverlayPictureIndex 関数、StatePictureIndex […]

Oracle から PostgreSQL へのデータ移行? ~異なる DB 間でデータ転送~
データベース間でデータを転送したいケースは多々あると思います。 たとえばシステム移行、他システムへの連携、バックアップからの復元・・・などなど。 同じ DBMS 同士での転送なら楽かもしれませんが、異なる DBMS とも […]

データウィンドウ内のカラムのフォーカス移動を Enter キーで行う
方法 データウィンドウ内で Tab キーではなく Enter キーでカラムのフォーカスを移動させる場合、データウィンドウ内の [pbm_dwnprocessenter] をイベント ID にもつユーザーイベントを定義し、 […]

データウィンドウで Shift キーや Ctrl キーを使って複数行を選択する
方法 データウィンドウで Shift キーを押しながら連続した行を選択したり、Ctrl キーで任意の複数行を選択したりする場合は RowFocusChanging イベント内で KeyDown 関数を呼び出してキーの押下 […]

小数点以下を指定桁で切り上げる
方法 PowerBuilder には四捨五入の Round 関数がありますが、切り上げの関数はありません。 小数点以下を指定した桁で切り上げるには、Ceiling 関数を利用する方法があります。 Ceiling 関数は、 […]

カラム ID から DWObject を取得する
方法 ドット表記を使用する場合、カラム ID から動的に DWObject を取得することはできません。 そのため下記のように CHOOSE CASE 文などで ID を判定して取得します。 【例】 カラム値設定処理 l […]