最新の投稿

ドロップダウンリストボックスの展開、折り畳み時にイベントを発生させる
方法 PowerBuilder 標準のドロップダウンリストボックスにはリストボックスが展開される際や折り畳まれる際のイベントは用意されていませんが、イベント ID を利用することで定義できます。展開されたときのイベント […]

データウィンドウのデータソースとなる SELECT 文を取得する
方法 データウィンドウのデータソースとなる SQL SELECT 文を取得するには、GetSQLSelect 関数を利用します。 【例】 string ls_syntax // SELECT 文を取得 ls_syntax […]

埋め込み SQL の DELETE 文で削除された行数を確認する
方法 トランザクションオブジェクトの SQLNRows プロパティをチェックすることで DELETE で実際に削除された行数が確認できます。 【例】 // テーブル t_test から id カラムの値が 10 のデータ […]

ライブラリ (PBL) 内のオブジェクトを一覧で取得する
方法 ライブラリ (PBL) 内のオブジェクトを一覧で取得するには LibraryDirectoryEx 関数を利用します。 オブジェクト名、最終更新日、オブジェクトに対するコメント、およびオブジェクトタイプが取得できま […]

スクリプトでカラムに改行を設定する
方法 データウィンドウ上のカラム内の文字列をスクリプトで改行させる場合は、改行コードである ~r~n (CR+LF) をセットすることで文字列を改行させることができます。 なお、~r (CR : Carriage Ret […]

PowerBuilderが選ばれる理由
「結構、すごいぞ!PowerBuilderを使っている企業・団体・IT関連etc」でもご案内させていただいている通り、PowerBuilderはリリースから30年ほど経過した今もなお、本当に多くの、またさまざまなお客様に […]

データウィンドウ以外のコントロールをスクリプトでスクロールする
方法 リストボックスなど、データウィンドウ以外のコントロールでスクロールを行うためには、Send 関数で対象のコントロールにメッセージを送信します。 リストボックスやツリービューなどのコントロールはスクロールするための関 […]

タブコントロール内のコントロールのタブ順序を変更する
方法 通常、ウィンドウ内に配置されたコントロールのタブ順序を変更するには、パワーバーにある [ タブ順序 ] ボタンをクリックするか、メニュー [ 書式 | タブ順序を表示 ] を選択することでタブ順序の設定モードに切り […]

データウィンドウに配置したコントロールのタブ順序を取得する
方法 タブ順序は tabsequence プロパティから取得することができます。プロパティの値を取得する方法としては、Describe 関数を利用する方法とドット表記があります。 Describe 関数を使用する場合はパ […]

データウィンドウ内のタブ順序を動的に変更する
方法 DataWindow 内のカラムのタブ順序は、SetTabOrder 関数を使用してスクリプトでタブ値を動的に変更することができます。 SetTabOrder 関数には引数が 2 つあり、最初のパラメーターにはタブ […]