最新の投稿

データウィンドウの保存ダイアログでデータウィンドウ名が文字切れする
IDE上でデータウィンドウ名が長いデータウィンドウを変更後、データウィンドウの保存ダイアログで表示されるデータウィンドウ名が文字切れする事象が報告されています。 Bug ID 4927 Product PowerBuil […]

加速するオンライン化
この数ヶ月で仕事の仕方が大きく変わったと感じています。打合せはWeb会議システムを利用し、連絡はチャットを利用。場所を選ばず気軽に連絡を取れる事はいい事だと思いますが、どうやら悪い面もあるようです。SNSなどをみてみると […]

PowerBuilder技術者様、出番です!
PowerBuilderで開発されたソフトウェアをエンドユーザー様に納品されたシステム会社様は元より、最終エンドユーザー様のご担当窓口がPowerBuilder技術者の方であることは、マイグレーション作業を行う上で極めて […]

UI テーマでアプリケーションをモダナイズ (前編)
こんにちは、サポート部のまさよしです。 近年、IT モダナイゼーションというキーワードを耳にするようになりました。IT モダナイゼーションとは昔から長期間稼働している IT 資産(ソフトウェアやハードウェアなど)を最新技 […]

今日もどこかでPowerBuilder
PowerBuilderを販売しておりますと、本当にこの製品が多種多様な業界・業態で、しかもいつでもどこでも活用されていることに触れる機会が数限りなくあります。 具体的なお名前や内容は、今はご紹介できないのですが、例えば […]

ピクチャコントロールに画像が重なって表示される
ピクチャコントロールのピクチャ名プロパティを変更した場合に、変更前の画像が残ってしまい重なって表示される事象が報告されています。 Bug ID 4552 Product PowerBuilder EN/JP ステータス […]

お客様訪問記:印刷物があって助かります
以前、Windows7からWindows10に移行される予定のお客様を訪問させていただき、PowerBuilderの最新情報をご案内させていただきました。 お打ち合わせの際には、あらかじめ資料を印刷して持参さ […]

PowerBuilder 2019 R2 Language Pack (Build 2353)
Appeon PowerBuilder 2019 R2 および InfoMaker 2019 R2 Language Pack (旧:Localized Runtime Files) (Build 2353) がリリース […]

PowerBuilder から Google Spread Sheet に接続してみよう
こんにちは、サポート部の明石です。 以前のブログで PowerBuilder から WebAPI を利用して Google スプレッドシートに接続する方法について紹介しました。WebAPI 使って Google スプレッ […]

速報!第2回 ソフトウェア&アプリ開発展【秋】出展します
2020年10月28日(水)から30日(金)まで、幕張メッセで開催される Japan IT Week 秋 【第2回 ソフトウェア&アプリ開発展】に出展します。 この展示会は延期されたJapan IT Wee […]