最新の投稿

2021/07/30
  • PowerBuilder
PowerBuilder 2019 R3 日本語版 新機能+機能強化のご紹介

PowerBuilder 2019 R3 日本語版 新機能+機能強化のご紹介

2021 年 6 月 30 日・・・満を持して PowerBuilder 2019 R3 日本語版 (LTS) がリリースされました🎉 本バージョンでは、PowerBuilder アプリケーションの UI […]

2021/07/26
  • PowerBuilderこぼれ話
Z世代とPowerBuilder

Z世代とPowerBuilder

季節は7月…新入社員も集合研修を終えて配属間もない季節ですね。  営業職も業務スタッフ職そしてエンジニア職の誰もがいよいよ社会人としての正式なスタートを切ったところでしょうか?  コロナ禍の中で、なか […]

2021/07/26
  • PowerBuilder Bug(検証中)
PrintSetPrinter 関数でアプリケーションが利用するプリンターを変更できない

PrintSetPrinter 関数でアプリケーションが利用するプリンターを変更できない

PrintSetPrinter 関数を呼び出してもアプリケーションが利用するプリンターを変更できない事象が報告されています。 Bug ID 6919 Product PowerBuilder JP ステータス Build […]

2021/07/26
  • PowerBuilder Bug(検証中)
アプリの実行中に OS のプリンターを変更すると現行のプリンターが変更される

アプリの実行中に OS のプリンターを変更すると現行のプリンターが変更される

PowerBuilder アプリケーションの実行中に OS の既定のプリンターを変更すると、アプリケーションで設定中の「現行のプリンター」が変更されてしまう事象が確認されています。 Bug ID 6948 Product […]

2021/07/15
  • PowerBuilder Bug(Fix)
PowerObject 配列に格納された値が、最後に格納した構造体とすべて同じ値になる

PowerObject 配列に格納された値が、最後に格納した構造体とすべて同じ値になる

PowerObject 配列に格納された内容が、最後に格納した構造体と同じ値としてセットされてしまう事象が報告されています。 Bug ID 6606 Product PowerBuilder EN/JP ステータス [J […]

2021/07/12
柔軟な帳票設計などを実現 株式会社システムリサーチ様事例

柔軟な帳票設計などを実現 株式会社システムリサーチ様事例

柔軟な帳票設計などを実現 開発生産性の高いPowerBuilder 独立系システムインテグレーターの1社である「システムリサーチ」は、受託開発のほか、業務パッケージを展開している。業務パッケージ開発で使われているのがPo […]

2021/07/12
  • 活用事例
株式会社システムリサーチ様事例

株式会社システムリサーチ様事例

株式会社システムリサーチ様が開発・提供している業務パッケージ「BIGシリーズ」の開発に、PowerBuilderが使われています。

2021/07/09
  • PowerBuilder
  • PowerScript
  • プログラミングテクニック
ファイルのパスからファイル名のみ取得する

ファイルのパスからファイル名のみ取得する

方法 ファイルのパスが格納されているテキストから、拡張子を含むファイル名を取得する場合は、LastPos 関数を使用することで取得できます。 LastPos 関数を利用してファイルパスに含まれる最後の “\& […]

2021/07/08
  • PowerBuilder
  • PowerScript
  • プログラミングテクニック
先祖オブジェクトのイベントの戻り値を子孫の同イベントで使用する

先祖オブジェクトのイベントの戻り値を子孫の同イベントで使用する

方法 先祖のオブジェクトに記述されたイベントや関数の戻り値を子孫のスクリプトで利用する場合は、AncestorReturnValue 変数を利用します。 先祖スクリプトを拡張したイベントや関数では、先祖スクリプトが実行さ […]

2021/07/07
  • Datawindow
  • PowerBuilder
  • プログラミングテクニック
カラムのプロパティに設定した式を動的に取得する

カラムのプロパティに設定した式を動的に取得する

方法 データウィンドウのカラムのプロパティに設定した式は Describe 関数やドット表記でプロパティの値を取得し、タブ文字 (~t) の後の文字列を切り出します。 カラムのプロパティに式を設定すると、設定されている値 […]

PowerBuilder マイグレーション
PowerBuilder学習、動画で始めちゃう?