最新の投稿

データウィンドウを使って作成した帳票で各ページの最終ラインのみ太字で印字する
方法 帳票をデータウィンドウで作成し印刷出力するアプリケーションなどで、各ページの最終ラインのみ線を太字で出力するには、LastRowOnPage プロパティと行番号を比較して一致する時に Pen.Width プロパティ […]

システムリフォームが全盛期を迎える…かも
昨年のことですが、約20年住んだ自宅マンションのリフォームをしました。 現在の周辺を含めた住環境を気に入っている事もあり、まずは自宅近くの物件探しを始めたところ、予算的にも新規購入は早々に断念。 どうせなら、 […]

埋め込み SQL で複数のデータを取得する
方法 埋め込み SQL で複数のデータを取得するには、カーソルを使用します。 カーソルによるデータの取得は以下の手順で行います。 カーソルの宣言 カーソルのオープン 行のフェッチ (複数回) カーソルのクローズ 【例】 […]

取得方法によって DateTime 型のカラムの値が異なる
DateTime 型のカラムから値を取得する場合、取得方法によって値が異なる事象が報告されています。 Bug ID 4246 Product PowerBuilder EN/JP ステータス Appeon にて検証中 発 […]

ウィンドウを閉じるときに別のウィンドウに情報を渡す
方法 ウィンドウのクローズ時に別ウィンドウへ情報を渡すにはアプリケーションオブジェクトであらかじめ定義されているグローバルオブジェクトのメッセージオブジェクトを利用します。Close イベント内でメッセージオブジェクトへ […]

Web アプリのような PowerClient
こんにちは、サポート部の Yama-chan です。 いつも「初心者の憂鬱」シリーズを読んでいただき、ありがとうございます。今回は「初心者の憂鬱」をお休みにして PowerBuilder の新しい機能について、ご紹介しま […]

クリックでのみカラムにフォーカスを移動させる
方法 TAB キーの移動ではフォーカスさせず、クリックでのみカラムにフォーカスを移動させるには、クリック時にタブ順を操作することで可能となります。 データウィンドウの対象カラムのタブ順を 0 に設定しておき、Clicke […]

第2回 ソフトウェア&アプリ開発展【秋】出展します!
以前、速報でお知らせしましたが、2020年10月28日(水)から30日(金)の会期で幕張メッセにて開催される Japan IT Week 秋 【第2回 ソフトウェア&アプリ開発展】に出展します。 当日はPowerBuil […]

データウィンドウで DB エラー発生時にメッセージを出力せずにエラーコードのみを取得する
方法 データウィンドウで DB エラーが発生した場合に、システムのメッセージを出力せずにエラーコードのみを取得するには、dberror イベントで 1 を返します。データウィンドウコントロールの dberror イベント […]

PowerBuilder から外部関数を利用する
方法 PowerBuilder では他言語で作成された DLL 内の関数や Windows API などの関数を外部関数として利用することができます。 利用するには外部関数の宣言とスクリプトから呼び出す処理が必要となりま […]